てぃーだブログ › お散歩 › 神社 › 遠出

2016年11月16日

遠出


先日、埼玉まで出掛けたついでに
大宮の氷川神社に寄りました。
関東の一宮だそうです。

遠出





駅から15分となにかに書いてあったので
てくてく歩くも、
遠い〜遠い〜
30分位かかったような気がする....

有名な池らしい。
綺麗な池で、亀だらけでした。

遠出





菊の季節なので菊も沢山展示されていました。


遠出



遠出





綺麗ですが、菊人形を思い出しました。

子供の頃に見た、菊人形。
あまりの怖さに、子供の頃は菊が怖くなりました。
化け猫、菊人形。
子供時代の私にとっては恐怖そのものでした。

さすがに今は菊が怖いなんて思いませんが。

帰って来て、気付きました。
行った時は出雲は神在月で、
この時は、出雲に神様が行かれているらしい。
もちろん、神様は出雲に出掛けられていても
ご利益は変わらないと思いますが。
せっかく行くのだから、
わざわざ神在月に行かなくても良かったのに。

相変わらず、
ちょっと抜けた事をしてしまいました。


同じカテゴリー(神社)の記事
熊野の旅1
熊野の旅1(2018-08-15 13:43)


Posted by 木の葉 at 02:25│Comments(2)神社
この記事へのコメント
僕も 菊は なるべく そのままに

枝ぶりを 少し 整える位に して 欲しいです


子供の頃   探偵・怪奇もの 映画で 菊人形が 、、、


他の 植物も 庭に 在れば 手入れは 必要だけど

なるべく 自然に 近い ように (*^^*)
Posted by けいしゅうけいしゅう at 2016年11月16日 10:00
けいしゅうさん

手を加えないで美しいのが一番ですね。
沖縄には沢山ありますね。

近所を散歩していると、ハイビスカスや、島バナナが普通に植わっていて、住み始めた時びっくりしました。お天気が良い日は街が輝いて見えました。

東京は町中でも、柿とみかんが植わっているのはたまに見ます。
食べ物のなる木がいいな〜
Posted by 木の葉木の葉 at 2016年11月16日 21:56
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。